
作付面積 | 16.2ha |
---|---|
出荷量 | 1,357t(令和5年度現在) |
産地としての特徴

全国トップクラスの収穫量を誇る千葉県の大根!管内4地区(多古町、香取市小見川地区、佐原地区、成田市大栄地区)で出荷されています。
大根は多くの食物繊維やビタミンを含む淡色野菜で、自然の恵みを丸ごと味わうことができます。
美味しさのポイント
大根は部位によって使い分けるといろいろな食べ方を1本で楽しむことができます。例えば、葉に近い根の上部は甘みがあるので生でサラダに。
中央は水分を沢山含み辛味が少ないです。少し固いですが加熱することで柔らかくなるのでおでんなどの煮物に最適です。
根の下部は辛味があるので辛味おろしやお漬物で!
美味しい大根の選び方
ハリがあり、白くツヤがあるもの・みずみずしく、持った時にずっしりと重いもの・ひげ根の毛穴が浅くて少ないもの。
大根の保存方法
新聞紙で包んで涼しいところや冷蔵庫で保存しましょう。
丸ごと1本を冷蔵庫で保存する場合は泥を落とし、水分を含んだ新聞紙で包むと長持ちします。
カットしたものを保存するときはラップに包んでから冷蔵庫で保存しましょう。
出荷時期
